snowboard

僕が年間14本のスノーボードを折った理由☆(だから怪我なく上達出来た転び方)

こんにちは。yoshiです。今日は、僕がアマチュア時代に年間14本のスノーボードを折った話をしたいと思います。同じモデルを年間14本も折ったので、メーカーのスタッフに名前を覚えてもらう事が出来、後にスポンサードしてもらえる事になるのですが、...
skateboard

スケートボードの転び方☆(怖いを克服する方法。これさえ出来れば上手くなる)

こんにちは。yoshiです。転ばずにスケートボードが上手になる方法ってあると思いますか?。。。残念ながら、僕は無いと思います。どんなに凄いトッププロスケーターでも転んでいますし、みんな転んで上達していきます。しかし、転ぶと痛い、怪我するかも...
snowboard

スノーボード 競技種目のまとめ☆(フリースタイル・ボーダークロス・アルペン)

こんにちは。yoshiです。スノーボードには色々な種類の競技種目が存在します。近年はスノーボードもオリンピック種目になったので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。僕も現役時代競技者として、ハーフパイプとビックエアーに出場していました。フ...
surfing

サーフィン 雷がなったら要注意☆(サーフィンするなら知っておきたい知識)

こんにちは。yoshiです。皆さんは、サーフィン中に雷がなったらすぐに海から上がる必要がある事をご存知ですか?始め僕も知らなかったのですが、実は大きな事故につながってしまう可能性があります。今日は、なぜ、サーフィン中に雷がなったら要注意が必...
snowboard

スノーボード 初めて挑戦する時に怖いと言う感覚を克服する方法☆(あらゆる場面で応用可能です。)

こんにちは。yoshiです。初めて何かに挑戦する時に怖いと感じてしまう事ってありますよね。僕も長い期間、スノーボードや、スケートボード、サーフィンをやっていて、常に挑戦の連続ですので、怖いと言う感覚と沢山向き合ってきました。最近、『yosh...
Lifestyle

サーファーだから身近に感じるプラスチックゴミ問題の深刻さ☆(個々に出来る事ってなんだろう?)

こんにちは。yoshiです。週末は朝一で、湘南へサーフィンに行ってきました。ここ最近の雨の影響で、水が黒くなっていて、海の中にはごみが沢山浮いている状況で非常に残念な気持ちになりました。世界中で深刻な問題となっている海のプラスチックゴミ。海...
Lifestyle

子供はみんな成功できる☆(運動苦手で肥満の息子を2年で東京都少年柔道強化指定選手に育てた方法)

こんにちは。yoshiです。 僕は今年で43歳になりますが、同年代の方の中には、お子さんをお持ちの方も多いのではないでしょうか。僕にも3人の子供がいるのですが、個々に性格が違い、また得意な事も違うので、色々な発見があり勉強させられる事ばか...
snowboard

スノーボード ホットワックスのかけ方☆(これだけ押さえれば大丈夫な方法)

こんにちは。yoshiです。 皆さんは、スノーボードを滑る時に、どの様なワックスメンテナンスを行っていますか?簡易ワックスを使用しする。何もしない。ホットワックスをかける。など、個々のメンテナンス方法があると思いますが、今日は少し専門的な...
snowboard

スノーボード 完璧なボードの保管方法☆(大切なボードを最高の状態に保つ為には)

こんにちは。yoshiです。 皆さんは滑走終了後、どの様にスノーボードを保管していますか。そのまま放置や、ていねいにワックスをするなど、それぞれの保管の方法があると思います。ですが、今日は僕がプロアスリート時代に、サポートを受けていたサー...
snowboard

スノーボード 40代50代からの初め方☆(スノーボード初めるのに年齢は関係ないですよ!と言うお話)

こんにちは。yoshiです。 スノーボードは『若者のスポーツ』とイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。確かにスノーボードが、オリンピック種目になってから、スノーボードと言えば、ハーフパイプやスロープスタイル、ビックサイズのス...
タイトルとURLをコピーしました